Wednesday, April 27, 2016

Magda Sayeg: How yarn bombing grew into a worldwide movement





【私がこの動画をお勧めする理由】
もともと数学専攻だったこの女性は、毎日目にする冷たい金属に、ふわふわした人間的なものを与えたいと思い、ヤーン・ポミング運動を始めたそうです。学んできたこととは別のことを職にするまさに『好きこそ物の上手なれ』という諺を象徴している方です。ニットに溢れる街を想像しながら楽しく見ることが出来ます。是非ご鑑賞を!

【印象に残ったフレーズ】
It was really fun to take inanimate objects and have them come to life.
ただの無機物に命を吹き込むことが、本当に楽しかったのです。
hidden power can be found in the most unassuming places, and we all possess skills that are just waiting to be discovered.
一番目立たない場所にこそ隠された力があったりすることや、誰もが何かスキルを持っていて、ただ発掘されていないだけだということ。

【投稿者】
エアロ

---------------------------------------------------------------------------------

【私がこの動画をおすすめする理由】
もしも近所の標識の足がニットで覆われていたら、あなたならどうしますか?日本ではなかなか想像することのできない世界を創りだしたのが、プレゼンターのMagdaさんです。Magdaさんは自分の職業のことを「芸術家のはず」と言っています。自分自身が楽しみながら街を明るくしていく、素晴らしい職を創りだした方の、とても夢のあるプレゼンです。ぜひ見てください。

【印象に残った英語表現】
And that experience showed me the hidden power of this craft and showed me that there was this common language I had with the rest of the world.

ニットが共通言語となり世界が広がっていくというのがとても印象的でした。

【投稿者】
flavor

Tuesday, April 26, 2016

Mileha Soneji: Simple hacks for life with Parkinson's



【私がこの動画をおすすめする理由】
 自分の大切な家族が、突然コップを持つことすらできなくなったらどうしますか?諦めなくても、彼女のようなシンプルなアイデアが人々を救うのかもしれません。高度な科学技術も必要ありません。
 この動画は、パーキンソン病だけでなく他の様々な病を患っている人とも、シンプルなアイデアがあれば共生できる可能性があるのだと教えてくれます。

【印象に残った英語表現】
It looks like a cup that could be used by you, me, any clumsy person, and that makes it much more comforting for them to use, to blend in.
ユニバーサルデザインを意識しています。障害がある人がただ「使える」というわけではなく、人目を気にせずに「使いやすい」という心のこもった配慮があるのです。

【投稿者】
りんりん


Latif Nasser: You have no idea where camels really come from





https://www.ted.com/talks/latif_nasser_you_have_no_idea_where_camels_really_come_from?language=en

【私がこの動画をおすすめする理由】
ラクダにみなさんはどんなイメージを持っていますか?私はサハラ砂漠に住んでいるという印象が一番強かったのですが、この動画を見て自分がすごく無知であったと気づきました。ある古生物学者がふいに見つけた骨のかけらによって、ラクダの常識が覆されます。一見するとただの小さな発見が大きな発見へ繋がるという強いメッセージを感じることができる動画です。ぜひ見てください。

【印象に残った英語表現】
 You could learn some tiny thing that forces you to reframe everything you thought you knew. 
この動画を通してプレゼンターが一番伝えたかったことだと思いました。

【投稿者】
flavor



[私がこの動画を勧める理由]
 ラクダはどこに住む生き物ですか?私はラクダの故郷が砂漠以外にあるのか気になってこの動画を見ました。今までのラクダに対する先入観を一旦取り払ってこの動画を見てください。ラクダの特徴を考えていくとラクダの本当の故郷が自然と見えてきます。現代の技術によって新たに分かったラクダの真実を一緒に観に行きましょう。


[印象的な英語表現]
Azuri is here as a living reminder that the story of our world is a dinamic one.
(このアズーリこそ私たちの世界についての物語がダイナミックなものだという生きた証拠です。)
  アズーリ…ラクダの名前

ラクダのことをliving reminderと述べてあるところが古代化石の重要さを物語っていると思います。

[投稿者]
ゆっぴ



[私がこの動画をおすすめする理由]
 この動画のタイトルを見て、「ラクダは暑くて乾燥したとこから来たに決まってるだろ」と思った方はこの動画を見ることをおすすめします。取るに足らない小さな発見から、今までにない新たな考えが生まれた例の一つをプレゼンターのLatif Nasserがユーモアを交えて分かり易く紹介してくれます。これを見ればあなたのラクダを見る眼が変わるかも。

[印象的な英語表現]
Having hit a wall,  行き詰った彼女は
And, really, that we're all just one shard of bone away from seeing the world anew. 
   ひとかけらの骨の向こう側に 世界の新しい見方が 存在するんです。

[投稿者]

 ゆうや