Monday, April 18, 2016

Danielle Feinberg: The magic ingredient that brings Pixar movies to life


https://www.ted.com/talks/danielle_feinberg_the_magic_ingredient_that_brings_pixar_movies_to_life/transcript?language=en

【私がこの動画をおすすめする理由】
私はディズニー映画の中で、一番ニモが好きです。そのニモに出てくるキャラクターが動画のトップになっていたのでこの動画を見てみることにしました。プレゼンターのDanielleさんの子供の頃の夢は芸術家、科学者、コーディネーター。大学の講義でDanielleさんはCGアニメーションムービーを見ます。その動画に感銘を受け、今まで学んできたことを活かせるCG撮影監督を職にすることを決めました。今まで何気なく見てきた映画がどれだけ工夫されていたか、何が活かされているのか、すごく興味深い動画です。

【印象に残った英語表現】
I watched these films in wonder, transfixed,fireworks going off in my head, thinking, "That is what I want to do with my life."

Danielleさんが将来の職を決めた瞬間の言葉です。

【投稿者】
flavor 



【私がこの動画をお薦めする理由】

数々の有名な映画を制作しているピクサー、そんなピクサーに勤めるプレゼンターのDanielle Feinbergさんは映画製作の中で重要な役割を担っています。映画に命を吹き込むといっても過言ではない、「光」を映像の中に与えるのです。プレゼンの中で説明をしながら実際にピクサー作品の画像や映像を見ることができます。光を与えるというあまりピンとこない言い方も動画を見て実際に光の重要度を体感すると理解することができると思います。
プレゼンターは数学や科学が好きで大学に進学してプログラミングを専攻し、大学生のときに「この仕事をしたい!」というものを見つけ、それを実際に叶えています。今まさに大学生である私も彼女のように今なりたいことを叶えてずっと続けることができたらと思います。

【印象的な英語表現】
My little seven-year-old Picasso dreams were crushed. But I gathered myself, went off in search of a new dream, eventually settling on being a scientist, perhaps something like the next Albert Einstein.
「夢は打ち砕かれましたが、気を取り直して」の気を取り直すといったような意味でgather myselfを使っているのが印象的でした。
We use math, science and code to create these amazing worlds. We use storytelling and art to bring them to life. 
アニメーションの素晴らしい世界というのは物語だけでなく「芸術」も必要な要素であることが彼女のプレゼンテーションを通じてわかりました。

【投稿者】
ちび





[この動画をお薦めする理由]

小さい頃は芸術家になりたいと考えていた彼女ですが、大人にその夢を否定されます。
やがて科学者を目指し始め、数学や科学、プログラミングを学びますが、大学時代、コンピューターグラフィックスに出会います。
プログラミングが創りだすストーリーに魅せられた彼女は、ピクサー・アニメーション・スタジオに入社します。
まるで芸術と科学が融合したような仕事です。

光や色によって命を吹き込まれるアニメーションの世界。
現実的でありながら、場面に合わせた雰囲気を持った映像の数々。

観ている人が引き込まれるようなアニメーションの秘密が詰まった動画です。
ディズニー映画好きの方なら、きっと楽しめるでしょう。


[印象に残った英語表現]

I watched these films in wonder, transfixed, fireworks going off in my head, thinking, "That is what I want to do with my life."

「頭のなかで花火がはじけた」という表現が芸術的だと思います。
夢が決まった瞬間の活き活きした様子が想像できる一文だと思いました。


[投稿者]
だいふく



[私がこの動画をお勧めする理由]
私は小さい頃からディズニーのアニメーションが大好きで何度も見てきたのでこの動画に興味を持ちました。このスピーチを聞いて私たちが見て感動したり心に深く残ったりするアニメーションを作るのは、思っていた以上に難しいことだということがよくわかりました。もともとプログラマーだった話者が制作に携わった『ファインディング・ニモ』という作品を作る際には、どのようにしたら「水」が表現できるのかを研究し、科学と数学を駆使して海中の微粒子や光の屈折などを繊細に再現することで、これに成功したということを知ってとても驚きました。その他にもウォーリーなどが例に挙げられ、双眼鏡の目に映る光の影など、細かなところまでこだわり抜いた上でキャラクターに表情をつけてピクサー独特の世界観を生み出していることがわかりました。ディズニーアニメーションの奥深さや美しさには芸術のみならず科学や数学も深く関係しているということに感動しました。一見関係ないと思う分野であっても、うまく絡み合わせて工夫すれば世界は広がっていくということを、私たちが小さい頃から身近なピクサーアニメーションを例に伝えられていて見ていて楽しくなる動画です。

[印象的な英語表現]
A world where a girl suddenly realizes not only is she a scientist, but also an artist.

自分の得意分野が新たな分野へとつながり、世界が広がっていくのだという話者の主張を最も簡潔に、的確に表現していると思ったからです。また、夢が芸術家だったが幼少期に挫折した筆者が、得意な科学を通してある種の芸術家になることができたという自分自身のことを表した一文なのですが、主語に3人称を使うことで、全ての人が当てはまるという普遍性を帯びさせていると感じました。

[投稿者]

のん


[私がこの動画をお薦めする理由]
その美しさから私たちを魅了するCGアニメ映像。「どうやって作っているんだろう。」そんな疑問を持ったことはないでしょうか。「高度な技術が使われているのだから製作者は苦労しているのだろう」という予想は誰にでも容易につくと思います。しかし製作者たちが苦労しているのは技術的なことだけでは無かったのです。
現実の世界とCP内に創造された世界、科学技術と芸術、それらのバランスをいかに美しい状態で表現するか、ということの大変さは計り知れません。しかし、全てが噛み合い、最高のものが出来上がった時に、人々を魅了する映像が出来上がる、という内容を夢一杯に語る彼女の姿はとても素敵でした。

 [印象的な英語表現]
This moment never gets old.
「この瞬間は決して色褪せることはない。」と訳されていますが、「色褪せる」という日本語独特の表現をシンプルかつ明快にget oldとしているのが印象的でした。

 [投稿者]

がわら

No comments:

Post a Comment