Tuesday, May 30, 2017

Joshua Walters: On being just crazy enough


【私がこの動画をお勧めする理由】

 パフォーマーであり,なおかつ高校時代に双極性障害と診断されたプレゼンテーター。多才な彼は,ジョークやパフォーマンスを交えながら,精神病 (mental illness) をある種の能力 (mental skillness) としてポジティブに捉えなおそうとする動きがあることを紹介します。実際,想像力にあふれた企業家や偉大な芸術家の中には,躁状態を伴う双極性障害を負っていた者もいるというのです。果たして,無理な投薬で押さえつけることだけが精神病に対する唯一の対処法なのでしょうか? 精神疾患と診断されることは,「狂っている」ということ,真っ当な人生のレールから外れてしまうということとイコールにはならないのではないでしょうか。ユーモアたっぷりの彼の話を聞くことは,考えさせられるとともに,不安の時代にあっていつ精神病患者と診断されるかも分からない私たちを,非常に勇気づけてくれる動画です。

【印象的な英語表現】

“I reframe that as a positive because the crazier I get onstage, the more entertaining I become.”

プレゼンテーターが自らの患う精神病をmental skillnessとして受け入れている様が,ユーモアを通じて伝わってくる一言です。

【投稿者】

ふみ

Monday, May 29, 2017

Nellie McKay: "The Dog Song"



                         

【私がこの動画をお薦めする理由】

人間以外の生き物と心を通わせることができたらどんなに楽しいだろうか。McKayは愛する飼い犬Calmeloの死後、彼の歌を作る。力強く生前の思い出が組み込まれた,そして彼を愛する気持ちが伝わってくる送別歌である。私も数年前,大好きな犬をなくした経験がある。当時は大きな喪失感でとてもつらかったが、今では彼女のことを思い出し、幸せな気分になる。動物を飼ったことがある人ならば、彼女の歌はきっと愛する彼らとの時間を想起させるだろう。幸せな気分になる動画である。

 

【印象的な英語表現】

If you need a companion, why, just go out to the pound,

もし寂しいなら 迷子の動物の収容所に行って

 

“寂しかったら、動物の収容所に行く”という文脈が最初見た時すごく驚いたが,

歌全体を聞いて納得がいき,動物の持つパワーを婉曲的に表現した印象深いフレーズである。

 

【投稿者の名前かニックネーム】

まーちゃん

 


 

 

Philippa Neave: The unexpected challenges of a country's first election


[私がこの動画を勧める理由]
 日本にいる私たちなら当たり前だと思っている選挙、その選挙がない国での選挙の導入は全く想像がつかないと思い、この動画を見ました。政治などの体制が整ってない国に多く見られる特徴、それが言葉です。選挙を行ったことがない国に選挙用語がないのは当たり前です。それらを作り、伝えていくためには相当な労力が必要です。しかし、この取り組みによって救われる人が大勢いるのです。当たり前のように学校教育で選挙のことを学習している私たちは、この動画を見てその学習姿勢というものを省みる必要があるかもしれません。

[印象的な英語表現]
The silent majority is silent because they don't have the words.
(物言わぬ多数派の声が届かないのは、それを表現する言葉がないからです。)
このことは、当たり前のようでみんなに知ってもらえていないことです。現在の国による格差の原因を端的に表した言葉だと思います。

[投稿者]

ゆっぴ

Saturday, May 20, 2017

Chris Anderson: TED`s secret to great public speaking




【私がこの動画をお勧めする理由】
今回のプレゼンテーターは、なんと、TEDの司会者であるクリス・アンダーソンさんです。幾つもの魅力的なプレゼンを最前列で目にしてきた彼が、それらにみられた1つの共通点について語ってくれました。そして、最高のプレゼンを作る4つの原則も教えてくれます。もちろん、全て参考にするのは無茶ぶり極まりありません(笑)しかし、何か1つだけでも、1つの部分的なものでも、私達のプレゼンをきっとより良くしてくれる原則なのかなと私は思います。

【印象的な英語表現】
a strange and beautiful object that we call an idea 
どの英英辞書でも定義されていないであろう ”idea” の定義ですね。

【投稿者】
くぼかん

Thursday, May 18, 2017

Scott Dinsmore : How to find work you love

【私がこの動画をお勧めする理由】
この動画をクリックした理由は私の今の悩みである将来の就職を考える際の答えを導くための一つのヒントになりそうと思ったからだ。この動画で考えさせられるのはwhat is the work you can't not do?”である。私が生き生きとやりがいを見つけられる職業は何なのか考えさせられる動画である。私はまだ学生で職についていない。しかし教職課程を学ぶ学部に所属しているため教員になるであろう。将来、約四,五十年働き続けるであろう仕事が教職で良いのであろうか、自分に合った仕事は他にあるのではないか、自分の興味があることは本当に教育なのか悩んでいる。現在このような悩みを抱えている人は少なくないのではないかと思う。この動画を見ることで私は自分についてよく知ろうと思えた。なぜかというと自分についてよく知ることが一生懸命に取り組むことのできる職業を見つけられるからと知ったからだ。自分の特性を考えていきたい。この動画を見ることがぜひ、皆さんにも自分にあった職業、ずっと続けたいと思える仕事とは何かを考えるきっかけになってほしいと思いこの動画を選んだ。

【印象的な英語表現】
What is the work you can't not do?
(あなたにとってやらずにはいられなくなる仕事とは何ですか?)

この表現は最後に出てくる表現である。彼が動画内で言っていたようになぜ今の仕事をしているのかと問うと仕事をやめてしまう人が出でくるそうだ。まだ職業を決めていない者にとって職業を選ぶ前に本当に自分が熱中できるのかを考えることができるフレーズであると私は思う。ぜひ職業を決定する際に自分にこのように問いたいと思う。

【投稿者】 

ボビー

Peter Saul : Let’s talk about dying



https://www.ted.com/talks/peter_saul_let_s_talk_about_dying#t-778235

【私がこの動画をおすすめする理由】
 「死」について考えたり、話をしたりすることはありますか?おそらく「死」は、多くの人が扱うのを避ける事柄の一つだと思います。しかし、もし明日、あなたの大切な人が集中治療室に入り、医者にどうするか判断するように言われたら…ちゃんと人生の最期について話せば良かったと思うはずです。人生を全うするということは、死に方をきちんと考え、その希望を信頼できる誰かに伝えておくことまで含まれるのです。医療技術が発達し、長生きできるようになった21世紀だからこそ、改めて「死」について向かい合ってみませんか?

【印象的な英語表現】
You matter because you are, and you matter to the last moment of your life.
(貴方は貴方ゆえ大切なのです、そして貴方の人生の最後の瞬間まで)

これはプレゼンターが学生の頃に出会った教授の言葉なのですが、今の彼の信念を表しているかのようで、胸が熱くなりました。

【投稿者】

どらみ



--------------------------------------------------------------------------------------------------


【私がこの動画をお薦めする理由】

 死、とは今を生きる人々に必ずやってくる恐怖である。しかし昔に比べると現代の人々は“死”を近くに感じていない。なぜか。この動画は私にその理由を考えるきっかけをくれた。誰も皆死ぬことは知っているが、医療の進歩により“死”はまだ先のことだと誤解してしまう。そんな時、自分や自分の家族が病気を患うと皆声を揃えてこう言うのだ。どうすればいいのか、と。そのような状況にならないために私たちに必要なことは何か。“対話”である、と私は考える。重度の病気を患った際の希望について日頃から話し合うという行為がなされるべきなのではないだろうか。
 “死”を考えることを通して生きているということについても考えさせてくれる動画であると思う。ぜひ皆さんにもこの動画を通して自分の人生や生きる意味を見つめ直して欲しいと思い、この動画を選んだ。

【印象的な英語表現】
You matter because you are you, and you matter to the last moment of your life.”
「貴方は貴方ゆえ大切なのです。貴方の人生の最後の瞬間まで大切です。」

 これは、スピーチの最後にプレゼンターが引用したシシリー・ソンダース博士の言葉である。
 “どうせもう立ち上がることさえできないなら皆に迷惑をかけたくもないし早く死にたい”と晩年よく口にしていた祖母のことを思い出した。生きている限りその命や存在はとても大切なものであり、最後の瞬間までどう生きるかによって人生は決まるのだと学んだ。
現代を生きる多くの人々が自分の死の過程をコントロールする上で決して忘れてはいけないことだと思った。


【投稿者】
 なっこ