[私がこの動画をおすすめする理由]
集団の中でなにかの決定を行おうとすると、それは必ずしも良い方になると言うことはなく、当然悪い方に進む場合もある。それでは我々はどのようにして良い決定を行っているのか、この動画ではそこについて深く言及されている。二つの倫理的なジレンマ問題をかしたときにそれに対し個人がどのような評価を行うか、また他者と話し合う中でどのようにして最終的なグループとしての決定が行われるのかという実験から、良い決定とはどのようにして行われるものであるのか、話者の考えに触れることができる。
[印象的な英語表現]
〜in a time when the world’s problems are more complex and people are
more polarized,~
世界で起こる問題がより複雑になっていること、人々(の意見)が対立するようになったことを踏まえた上で考えを深めていく必要があると感じたため。
[投稿者]
ds
[私がこの動画をお勧めする理由]
個人で物事を決めるときは個人の判断のみですが、集団で物事を決める際はどうするのが最善なのでしょうか。自分の意見だけを押し切るわけにもいきませんし、他人の意見も尊重しなければいけません。この動画では、どんなことに気をつけるべきなのか、心に留めておきたいことを語ってくれます。
[印象的な英語表現]
by
talking, a group can exchange knowledge, correct and revise each other and even
come up with new ideas.
Good
collective decisions require two components: deliberation and diversity of
opinions.
集団での良い決断は認め合うことが大切であるとのことです。勢いやノリもときには大切かもしれませんが、心に留めておきたいことだと思いました。
[投稿者]
M
No comments:
Post a Comment