Tuesday, May 27, 2014

Rodney Brooks: Why we will rely on robots



https://www.ted.com/talks/rodney_brooks_why_we_will_rely_on_robots/transcript

[私がこの動画をお勧めする理由]
ロボットと聞くと無機質で冷たくて、感情のない存在と考える方も多いかもしれません。しかし、このトークのスピーカーは世界中で高齢化していく労働者を手伝う新たな助けであると確信しています。ロボットは人々の職を奪うのではなく、高齢化していく社会の仕事を人間に変わってこなしてくれる新たな労働者なのです。ロボットに対する考えがこのトークを聞くと変わるかもしれません。

[印象的な英語表現]
robotics gives people a chance to have dignity as they get older by having control of the robotic solution. 
ロボットが年老いていく労働人口への代わりになることを示す文。

[投稿者]
ふじかな

http://www.ted.com/talks/rodney_brooks_why_we_will_rely_on_robots/transcript

【私がこの動画をお勧めする理由】
 人口の減少問題は日本だけのものではありません。これからの中国、アメリカでも同様です。人口減少によって発生する不安要素は多岐にわたりますが、それを解決する方法は人口を増やす策を講じたり、それに代わるロボットを開発、導入したりすることでしょうか。
 プレゼンターはそう考えているようですが、僕は納得しかねます。いくらロボットに対して倫理性をもって関わっていこうとしても、ロボットに人の心は宿りません。その先にあるのは生きている虚しさのような気がします。
 この舞台をみなさんにお勧めするのは、人から教えてもらったことが果たしてすべて正しいのか、という批判的・客観的視点をもってみる姿勢が養えると考えたからです。

【印象的な英語表現】
So they don't have to rely on people that are getting scarcer to help them.
なぜか哀しくなってしまう表現です。

【ニックネーム】
ビケンノフウウンジ


Jane McGonigal: Massively multi-player… thumb-wrestling?




http://www.ted.com/talks/jane_mcgonigal_massively_multi_player_thumb_wrestling


【私がこの動画をお勧めする理由】
 あなたは指相撲をしたことがありますか?おそらく皆さんが知っている指相撲は誰かとペアになり片方の手をつなぎ、先に相手の親指を押さえたほうの勝ちというものでしょう。この動画はその指相撲について話しているものなのですが私たちの知っている指相撲とは少し違っています。なんと、大人数が同時に参加する指相撲なのです。しかも両手を使って。
 動画の中で、Jane McGonigal指示のもと、TED参加者全員がつながって指相撲をします。その様子は実に楽しそうで、つい自分もやってみたくなります。
 そして、それをやり終えたとき、人は10種類ものポジティブな感情を体験できるといいます。これを観たらあなたもこの大規模な指相撲をきっとやりたくなることでしょう。

【印象的な英語表現】
 It's the only game in the world that I know of that allows you, the player, the opportunity to experience 10 positive emotions in 60 seconds or less.
私の知る限り、60秒間でポジティブな感情を10種類も体験できるゲームは他にありません。

【投稿者】
ゆー

【私がこの動画をお勧めする理由】

これはおもしろいと思いました。ルールは簡単で、かつ全員が参加できるものであり、何よりも短時間に10ものポジティブな感情を得られるという、良いことずくめのゲームです。もう少しコミュニケーションの要素を入れれば、アイスブレイクとしても有効なのではないかと思いました。

【印象的な英語表現】

Any other thumbs?

Any other 自体は聞きなれた表現の一部だが、その後にthumbをつけるのは新鮮で印象に残りました。

【投稿者】

ザ ロック



【私がこの動画をお勧めする理由】

とても簡単で、かつみんながハッピーになれるゲームを紹介する動画です。みなさんは指相撲といえば一対一で片手で勝負するものを想像するかもしれませんが、そうではありません。その場に何百人、何千人といようと全員で楽しめる素晴らしい指相撲です。そしてそのゲームを終え、JANE MCGONIGALさんが10個のポジティブな感情を解説するとき、驚きと感激に包まれるでしょう。見れば見るほどその魅力にとりつかれ、思わず自分も笑顔になってしまいます。ぜひご覧ください。


【印象的な英語表現】

・・・every thumb into the node,・・・Thirty seconds. Into the network. Make the node.

・・・すべての親指をつなぎます。30秒でつながり、ネットワークを作ります。

 親指でnetworkの中に入る(=親指でネットワークを作る)という表現が、非現実的でとても面白いと感じました。


【投稿者】

ちゃお

 

【私がこの画をおめする理由】
指相でこんなことができるなんて想像したこともありませんでした。この大人数参加型の指相はいたってシンプルなルルで、たった10秒程度でしむことができる画期的なゲムです。人数制限はなく、手を使ってもよいため、本当にたくさんの人と指でつながることができます。「たかが指相、されど指相」という言がぴったりのゲムだと思います。

【印象的な英
the way you win is you're the first person to pin someone else's thumb. This is really important. You can't, like, wait while they fight it out and then swoop in at the last minute.
「勝者となるのは かの指を 最初に押さえんだ人です。 ここが大事です していて 最後に参するという手は 使えませんからね。」

指相のルルを明した文章なのですが、この文章だけで好奇心をそそられてしまいました。

【投稿者】
nke

ShaoLan: Learn to read Chinese ... with ease!



http://www.ted.com/talks/shaolan_learn_to_read_chinese_with_ease

【私がこの動画をお勧めする理由】
 漢字の成り立ちのスピーチということで、英語で漢字を説明していることが興味深いです。漢字は物の形からできているものもあるということを私たち日本人は小学生の時から学んで知っていたけど、漢字を使用しない国の人からすると物珍しいのかなと気づかされました。とても分かりやすく、ユーモアを含めながら漢字の成り立ちを説明していて、漢字の知識があっても漢字やその表現の仕方を楽しく学ぶことのできる動画です。

【印象的な英語表現】
 The top 200 will allow you to comprehend 40 percent of basic literature -- enough to read road signs, restaurant menus, to understand the basic idea of the web pages or the newspapers.
標識やメニュー、ウェブページや新聞を理解するのに約200の漢字を知っているだけで十分だということを伝えるために、The top 200を主語にした文にしてより印象的に聞き手に伝わるようにしてあるのだと思いました。

【投稿者】
えす



【私がこの動画をお薦めする理由】

 私たち日本人にとって、漢字は何年もかけて習得したものなので読み書きができて当然のものです。しかし漢字を知らない人にとっては、膨大な数の漢字を覚えるにはイメージ付けや関連付けをすることが必要になります。つまり、簡単な文字から複雑な文字ができる過程を理解すると簡単に覚えられるということです。世界でも漢字文化を持つ国は少ないので、日本の特徴として、外国人に英語で漢字を紹介できると面白いと思います。

【印象的な英語表現】

 But to an outsider, it seems to be as impenetrable as the Great Wall of China.

 台湾出身の話者ということもあり、立ちはだかる壁を万里の長城で例えているところが面白いと感じました。

【投稿者】
りんりん



【私がこの動画をおすすめする理由】
私達日本人が日常から目にし、そして使っている「漢字」。しかし、外国人にとってそれは理解するのがなかなか難しい ものでしょう。しかし、簡単な漢字(例えば「日」「人」など)を、ユーモアを交えながら成り立ちを説明することで、外国人であっても漢字をより馴染みのあ るものだと認識することができるはずです。漢字はChineseならぬChineasyなのです!

 【印象に残った英語表現】
one of my most treasured memories was my mother showing me the beauty, the shape and the form of Chinese characters. Ever since then, I was fascinated by this incredible language.
やはり外国人にとって漢字は’incredible’なものなのでしょうか。

 【投稿者】
くわ

Roselinde Torres: What it takes to be a great leader




http://www.ted.com/talks/roselinde_torres_what_it_takes_to_be_a_great_leader

【私がこの動画をお勧めする理由】
 優れたリーダーとはどんな人のことを言うのでしょう。仕事を辞めフルタイムで世界中を駆け巡り、たどり着いた優れたリーダーへの条件。彼女が見出したその3つの条件があなたを優れたリーダーへと導いてくれます。

【印象的な英語表現】
 Are you courageous enough to abandon a practice that has made you successful in the past?
 過去にあなたを成功に導いたやり方を捨てられるか?
 abandonをただ単純に、捨てるという意味でしか覚えていなかったため、なぜここで他の単語ではなく、abandonを使ったのかなと疑問に思ったから。辞書で調べてみると、何かのために諦める、放棄する、と載っており、優れたリーダーになるためにというニュアンスが含まれていたのだと分かった。

 【投稿者】
Yucky


【私がこの動画をおすすめする理由】
 リーダーシップが取れている人たちに共通する 素質とはなんでしょう。この動画では、リーダーに必要な条件について述べられています。これから先、多くの人は一度はリーダーを任される機会があるでしょ う。この動画でリーダーについて学ぶことによって、将来必ず役に立つと思います。ぜひご覧ください。

【印象に残った英語表現】
Many of us carry this image of this all-knowing superhero who stands and commands and protects his followers.
リーダーと言って 思い浮かべるのは たいてい 全能のスーパーヒーローで 堂々と陣頭指揮を取り 部下たちを守る人物でしょう

【投稿者】ちゃお


【私がこの動画をお勧めする理由】

今日、何が偉大なリーダー、指導者をつくるのか。これは、21世紀という現代に求められるリーダーの姿について述べたものです。いくつものリーダー養成のプログラムがあるにもかかわらず、半分以上の会社がリーダーを育てあげることができていない、という現状を指摘し、そのうえで、大きく3つの問いから、21世紀のリーダーシップについて述べています。日本語字幕がないのですが、全体で約10分と聞きやすいので、ぜひ聞いてみてください。

【印象的な英語表現】

They are women and men who are preparing themselves not for the comfortable predictability of yesterday but also for the realities of today and all of those unknown possibilities of tomorrow.

これからのことをどれだけよく観て動けるかにかかっているということが力強く伝わってきます。

【投稿者】
ニックネーム2




 

【私がこの動画をお薦めする理由】


21世紀にふさわしいリーダーシップを備えているかは3つの問いで決まる」

現在、1日ワークショップから企業の研修プログラムまで、様々なリーダー養成プログラムがありますが、それらは古いリーダーモデルを目指したもので、あまり役には立たない、とロザリンデ・トーレスは言います。これからの社会を牽引するリーダーとなるには何をすればいいのでしょうか。彼女の示す3つの問いから見えてくるシンプルな答えはきっとどの仕事においても役立つでしょう。

【印象に残った英語表現】

Are you courageous enough to abandon a practice that has made you successful in the past?

私はこの言葉を聞いて、ギクッとなりました。


【投稿者】きなこ




【私がこの動画をお勧めする理由】
私もリーダーをしたことがありますが、この中の三つの質問に答えられるかには自信が持てません。私も過去にとらわれ、周りの評判を気にしすぎて、変えることを恐れていたのかもしれません。リーダーに求められることが変わってきている今の時代に、リーダーに必要な力をここでは教えてくれます。逆にこの三つの質問に答えれるよう努力すれば、誰もが今の時代を引っ張っていける人材に成り得るのかもしれません。

【印象に残った英語表現】
the most impactful development comes when you are able to build the emotional stamina to withstand people telling you that your new idea is naïve or reckless or just plain stupid.

精神面を鍛えるというのは、共感できるし、深い言葉です。

【投稿者】
センター




【私がこの動画をおすすめする理由】
あなたは優秀なリーダーときいてどんな人を想像しますか?リーダー養成の強化の流れがあるにもかかわらず、実際にはリーダーとして失敗をしている人たちの存在があるという現代において、優秀なリーダーの条件とはいったい何なのでしょうか。
 この動画の後半では、彼女が調査し導き出した21世紀の優秀なリーダーとしての3つの条件が語られています。この3つの条件は、21世紀を生き抜く人材として、たとえリーダーを目指す人でなかったとしても役に立つポイントではないでしょうか。

【印象的な英語表現】
They're often people that think differently and therefore are willing to join you in taking a courageous leap. And it's a leap, not a step.
躍進という言葉が強調された表現だと思いました。

【投稿者】
ゆー




【私がこの動画をお薦めする理由】
 21世紀の優秀なリーダーに必要なこととはなんでしょうか?今いるリーダー候補者には足りないことがたくさんあります。その足りないものとは?プレゼンターは3つのリーダーにとって重要な問いを問いかけています。自分が経験したことを生かして変化の兆しに敏感になること、自分の人脈、そして過去の自分の成功に鍵があります。特に3つ目の問いは大切なことですが気づきにくいことであり、私自身とても勉強になりました。なにかしらのことでリーダーになる機会は誰にでもあると思います。その際にいかにリーダーとしての素質を発揮できるか、この動画にはたくさんのヒントが示されているはずです。

【印象的な英語表現】
 Great leaders are not head-down. They see around corners, shaping their future, not just reacting to it.
優秀なリーダーは目の前のことだけを見ずに常に先を見て、ただ単に現状に反応するのではなく将来を形作っています。head-downで目の前のことだけを見ている、see around cornersで先のことを見据えていると表現しているのが印象的でした。

【投稿者】
ちび