Tuesday, December 16, 2014

Ludwick Marishane: A bath without water







         https://www.ted.com/talks/ludwick_marishane_a_bath_without_water

[私がこの動画をお勧めする理由]
これはお風呂に入るのが面倒だという理由から、世界中の水不足に苦しむ人々を救う「ドライバス」というローション、つまり入浴する必要のないローションを発明したLudwick Marishaneさんのプレゼンです。数々の偉大な発明家たちのように、やはり何かを始めるきっかけは思いもよらないところにあるということを実感させられました。

[印象に残った英語表現]
  What's stopping you?
何があなたを止めるの?

反語表現で面白かったです

[投稿者]
KNT 





【私がこの動画をお薦めする理由】
 入浴が面倒だからという思いから生まれた入浴する必要のないローション。この製品が発明されたきっかけは単純なものですが、それは人々の生活に大きな影響を与えるものでした。
 この人のすごいところは、ふと思ったことを思うだけでとどまらず、調べ行動に移したところだと思います。「自分のために」から「世界のために」と意識が向いたのです。行動する上で新しく発見することがたくさんあります。そして、その小さな発見こそが次の段階へと進む原動力になるのです。

【印象的な英語表現】
DryBath is a rich man’s convenience and a poor man’s lifesaver.
ドライバスは裕福な人の便利グッズであり、貧しい人の救命道具なのです。

生活の裕福さに関わらず、人々の役にたつものであると同時に、裕福さによってそのものの意義の大きさも変わるということが一文に集約されていると思います。

【投稿者】
ふう



(この動画をおすすめする理由)
 私達は毎日何も考えず当たり前のように水道やシャワーやお風呂を使っています。しかし、今日世界では25億人の人が上下水道を使えていません。そのような環境では感染症などが蔓延してしまいます。プレゼンターは入浴しなくても同じような効果がある「ドライバス」というものを発明します。多くの人を救う商品を発明しましたがこの商品が発明されたきっかけは意外なものでした。さてそのきっかけとは何だったのでしょう?

(印象に残った英語表現)
One thing that really puzzles me is, I did all of this just because I didn't want to bathe.
ただ 私も困惑しています こんな事を成し遂げられたのが 入浴が面倒だったという理由だからです

何がきっかけになるかはわからないなと思う一文です。

(投稿者)
tiger

 

【私がこの動画をお薦めする理由】
ちょっとした思いから、大きなことを成し遂げたこの人は、とても素晴らしいと思いました。こんなものがこの世に存在すればよいのにな、、という感情は誰にでもあると思います。この人はそれを実現させるために奮闘されました。5分という短いプレゼンですが、内容の濃いもので、とても面白かったです。

【印象的な英語表現】
And one thing that really puzzles me is, I did all of this just because I didn't want to bathe.
ただ私も困惑しています。こんな事を成し遂げられたのが入浴が面倒だったという理由だからです。

【投稿者】
エアロ
 

Gabe Barcia-Colombo: My DNA vending machine



https://www.ted.com/talks/gabe_barcia_colombo_my_dna_vending_machine?language=en



【私がこの動画をお薦めする理由】
実は世界には人のDNAを販売する自動販売機があります。特にニューヨークではその売上は上々のようです。もちろん嘘ですが、ガブリエル・バルシア=コロンボさんはそのような自動販売機について冗談交じりに話します。科学技術が飛躍的に進歩し、誰のDNAも簡単に抽出でき、簡単に操作できるようになりました。近代になってから新たに浮上してきたDNAに関する倫理問題を暗に批判し、皮肉る少々痛快な動画です。


【印象的な英語表現】
And how much will these samples be worth?
標本の価値は いくらになるでしょう?


【投稿者】
よさやん



【私がこの動画をお薦めする理由】

現在、世界には魚の卵であるキャビアの自動販売機が存在しています。もしこの先、これと同じように人間のDNAを販売する自動販売機が発明されたとしたら皆さんはどう思いますか。人間のDNAをそんなに簡単に売ってはいけないと思うのではないでしょうか。ですが、科学は私たちの想像をはるかに超える勢いで日々進歩しており、人のDNAを簡単に抽出し、解析することができるレベルにまで達しているのです。つまり、DNAの自動販売機を作ろうと思えば作れてしまうのです。DNAの自動販売機という極端なアイデアから、科学が進歩すればするほど人間の倫理観が大切になってくるということを教えられます。。

【印象的な英語表現】
I would actually capture them on video, because it created this kind of funny portrait as well.
「私はその様子をビデオで撮影しました。表情が面白かったからです。」

【投稿者】
nke



(この動画をおすすめする理由)
「生命工学やDNA解析技術が レーザー加工や3Dプリントや 自販機でキャビアを買う位 安価になったら 自分のDNA この自販機に提供しますか? 標本の価値は いくらになるでしょう? 他人の標本は買うでしょうか? 買った標本を使って 何をしますか?」これはプレゼンターの方が最後に尋ねた一文です。普段全く興味を待たず、科学者でもない自分とは無縁の関係にあると思っているDNAが自分のよく利用する自動販売機の商品として売れるようになったらどうしますか?様々な問題について考えさせられる動画だと思いました。
(印象に残った英語表現)
First of all, this looked a lot like my Facebook wall. So in a way, I've created sort of a genetic network, a genetic social network, really.

まず これがFacebook ウォールに似ているという点です 私は遺伝情報の ネットワークを作っていると 言ってもいいかもしれません

うまい例えだと感じました

(投稿者)
tiger


【私がこの動画をお薦めする理由】
日々進歩を続ける科学技術によって、未知であったものが少しずつ解明されつつあります。DNAもその一つです。これは素晴らしいことであると同時に、恐ろしいことなのかもしれません。自分のDNAの標本が作られ、売られたとしたら、あなたはどのように感じるでしょうか。技術的にはこのようなことが可能です。今日、DNAに関する倫理観などが問題となっていますが、それを改めて考えさせられる動画だと思います。

【印象的だった英語表現】
And how much will these samples be worth?
標本の価値は いくらになるでしょう?

【投稿者】

シェフィー