[ted id=435]
【私がこの動画をお勧めする理由】
一見真面目という言葉は良いように思われるが、それが正解とは限らない。壁を壊し続けていくにはもっと大切なことが必要になってくる。独自性が問われるデザイナーが出した答えが非常に心に残ったから。
【印象的な英語表現】
Being solemn is easy. Being serious is hard. Children almost always
begin by being serious, which is what makes them so entertaining when compared
with adults as a class.
まじめにやることは簡単で本気にやることは困難である。子供たちは常に本気から入る。
だから大人に比べれば子供は面白いのだ。
普段は真面目=seriousであるのに、それが本気にやることで置き換えられており、真面目とは何なのかについて深く考えさせられたから。
【投稿者】
Yucky
No comments:
Post a Comment