Friday, October 21, 2016

ShaoLan:The Chinese zodiac, explained




http://www.ted.com/talks/shaolan_the_chinese_zodiac_explained



[私がこの動画をお薦めする理由]
今でも日本で用いられている中国の干支を使った暦について説明された動画です。中国では十二支による相性やその人の運命などが重視されているということがわかりました。さらにこれらを受けて、l906年の日本でも出生率が大幅に低かった事例があったことを考えました。その年は丙午で江戸時代のその年に女性によってもたらされた災害が多発したため丙午の女性は狂暴だという迷信が広がったことが原因とされています。このこともまた中国の干支の影響を受けているとわかります。このように身近な十二支について英語で学ぶのも面白いと感じました。
 [印象的な英語表現]
Pig
十二支の最後の「猪」が英語では豚と同じ表現をすることが面白いと思った。
yin,yang
日本語でも出てくる陰と陽は英語ではその音をそのまま表現していることに驚いた。
 [投稿者]
あんぱん




【私がこの動画をお薦めする理由】
私達日本人にとって十二支は馴染み深いものです。小さい頃にはどうやって十二支の順番が決まったか、という話を聞かされてきたことでしょう。日本人にとって十二支はどれほど馴染みのあるものなのでしょうか。毎年お正月には「今年の干支」を象った年賀状や置物を目にすることがありますが、お正月以降、あまり干支を見る機会が少ないと感じました。
十二支の起源は中国にあります。中国では十二支によって様々な決断が下されることが多くあります。干支による相性が決まっていたり、出産や結婚も十二支によって左右されたりするそうです。好まれる干支もあるため、年によって出産率も大きく変わります。
十二支に馴染みのない西洋の人にとってはもちろん、少しは馴染みのある日本人からしても中国の十二支の考え方には驚きを感じるかもしれません。このような文化を理解することは新しいものの見方を得ることができ、面白いものです。世界を動かすだけの力がある中国の動向がもしかしたら十二支の影響があることを考えると、中国における十二支を知ることが何か役に立つのかもしれません。

【印象的な英語表現】
 Asking a zodiac sign is a polite way of asking your age.
(十二支を尋ねるというのは 失礼にならずに年を聞く方法なんです)
動画の中にも出てきますが、「私は申年です」と答えるだけで243648または60歳であると知られてしまうのです。日本ではこのような聞き方はなかなかないと思います。中国ならではの文化に少し驚きました。

Let's have a chat later.
(後でちょっと 話を付けましょうか)
シャオランさんが猪年であり、相性が良くないとされる蛇年の人を聞いた後に言った一言です。冗談を含んでいてとても面白く、この日本語への訳し方がとても上手いと思いました。

【投稿者】
ちび

No comments:

Post a Comment