https://www.ted.com/talks/julian_treasure_the_4_ways_sound_affects_us
【私がこの動画をお薦めする理由】
この動画では音が人に与える影響について語られています。
安心感を得る音や不快に感じる音など私たちが周囲の環境には様々な音があります。
お店の売り上げなどにも多大な影響を与えるそうです。
この動画を見て普段何気なく聞いている音へ少し注意を向けてみませんか?
【印象に残った英語表現】
Thank you for lending me your ears today.
(ご清聴ありがとうございました)
音に関する話題の締め方をこの英語表現にしたのが面白いと思いました。
【投稿者】
けい
(私がこの動画をおすすめする理由)
多くの方に音楽を聞きながら何かの作業を行うという経験があると思います。音楽を聞いていたら集中力が増し、作業効率が高くなるからです。音には人間に大きく影響する力を持っており、時には感情を、時には行動に影響を与えます。しかし誤った使い方をしてしまうと悪影響が出てしまいます。そんな身近な音について意識することの重要性を知る動画となっています。
(印象に残った英語表現)
If you're listening consciously, you can take control of the sound around you. It's good for your health. It's good for your productivity.
もし意識して聞いて下さっていれば 周りの音を操ることができるようになります 健康にもいいですし、生産性にも貢献します
この動画の一番重要な文だと思います
(ニックネーム)
Tiger
[私がこの動画をお勧めする理由]
音楽は私たちが思っているよりも大きな力を持っています。音楽を変えるだけでお店の売り上げが上がったり、特定の音楽を聴くとどの会社のCMかイメージが湧いたりと、その影響はビジネスにおいてもとても大きいです。あなたがどのように音楽を使っていくのか、音楽に一見関係ないと思われる職業の人も大切になると感じます。
また動画の中で流れるさまざまな音に驚いたり、リラックス出来たりと、とても面白いです。
[印象的な英語表現]
・I recommend at least five minutes a day, but there is no maximum dose.
上限を示さずに、どれほどやっても多いほど健康に良いということを上手に表現していると感じました。
[投稿者]ふじこ
【私がこの動画をお薦めする理由】
皆さんは、音が人体に及ぼす影響について考えたことがありますか。例えば、騒がしいオフィスで作業をする場合、静かな部屋で作業をする場合に比べて、生産性が約66%も低下してしまうそうです。このプレゼンでは、私達の周りに溢れている様々な『音』が、普段の生活や社会においてどんな役割を担っているのか、どんな効果をもたらしているのかを知ることができます。
【印象的な英語表現】
It can be a bit like a bowl of spaghetti: sometimes you just have to eat it and see what happens.
(ちょうど皿に盛られたスパゲッティのように 時にはまず食べてみてどうなるか試してみなければいけません)
音に関する話のなかで食べ物を例えに使ってしまうのが、おもしろいと感じました。
【投稿者】
マッシュ
(音に対してbombardという単語を使っているのがユニークだと思いました。)
[私がこの動画をお薦めする理由]
私たちは無意識に周りの「音」に影響を受けて生活しています。不快な音からリラックスできる音、人の会話や多様な生活音などがあります。それぞれの音が表す効果を分析してみるととても興味深い結果でした。中でも仕事中に聞く音によって生産性が大きく変わるということが印象に残りました。また、私たちはある音を聞くだけで音が意味するものを理解して生活しているということにも気づかされました。自分の生活環境をよりよくしたいならば自分の周りの「音」に目を向けるということが大切だということを学べます。
[印象に残った英語表現]
Thirdly, make it valuable. Give people something with the sound. Don't just bombard them with stuff.
第三に価値あるものであること 音でお客に与えるものがあること むやみに音をぶつけるだけではいけません
[投稿者]
さや
【私がこの動画をお薦めする理由】
無意識のうちに、身の回りの音が私たちの心理や行動面などに影響を与えていることを、
実例を交えながら四つの観点から説明しています。実例には、鳥の鳴き声は多くの人に安心感を与えてくれることや、騒音によって人の作業効率(生産性)が3分の1にまで減ってしまうこと、など、私たちの日常生活にもありそうなシチュエーションが用いられており、非常にわかりやすいです。
【印象に残った英語表現】
If you're listening consciously, you can take control of the sound around you.
意識して聞いてくださったなら、あなたは身の回りの音を操ることができます
【投稿者】
悠真
【私がこの動画をお勧めする理由】
なぜ、波の音が心地よく感じるのか、なぜ、鳥の鳴き声を聞くと安心するのか。私はそんなこと考えたこともありませんでした。音が人間にもたらす感情には全て理由があるのかもしれません。普段は考えもしないようなことを考えさせられたので、この動画を選びました。
【印象に残った英語表現】
Sound is complex.
最初日本語訳を見たときに Sound is complicated. となるかなと思っていたのですが違ったので印象にのこりました。何が違うのかはあまり分かっていません。
【投稿者】
希
【私がこの動画をお薦めする理由】
無意識のうちに、身の回りの音が私たちの心理や行動面などに影響を与えていることを、
実例を交えながら四つの観点から説明しています。実例には、鳥の鳴き声は多くの人に安心感を与えてくれることや、騒音によって人の作業効率(生産性)が3分の1にまで減ってしまうこと、など、私たちの日常生活にもありそうなシチュエーションが用いられており、非常にわかりやすいです。
【印象に残った英語表現】
If you're listening consciously, you can take control of the sound around you.
意識して聞いてくださったなら、あなたは身の回りの音を操ることができます
【投稿者】
悠真
【私がこの動画をお勧めする理由】
なぜ、波の音が心地よく感じるのか、なぜ、鳥の鳴き声を聞くと安心するのか。私はそんなこと考えたこともありませんでした。音が人間にもたらす感情には全て理由があるのかもしれません。普段は考えもしないようなことを考えさせられたので、この動画を選びました。
【印象に残った英語表現】
Sound is complex.
最初日本語訳を見たときに Sound is complicated. となるかなと思っていたのですが違ったので印象にのこりました。何が違うのかはあまり分かっていません。
【投稿者】
希
[私がこの動画をお薦めする理由]
音は、私たちが考えている以上に私たちに影響を及ぼしていて、それは人々の健康や経済的な面にまで及んでいます。この動画を見てそれらに気付き、音に対する認識を少しでも変えてほしいと思います。
[印象的な英語表現]
I have a tip for you.
スクリプトでは「ヒントを差し上げます。」と翻訳されていました。ヒントという単語をhintやclueではなくtipを使っていたのが新たな気付きであったと同時に、普段から使えそうな表現だと思いました。
[投稿者]
くるま